Micro Equipment Inc.

〒151-0071
東京都渋谷区本町6丁目1−17

世界基準の「二温度二圧力法」だから出来る長時間安定・高精度調湿装置 結露もせずに、露点温度 ±0.2Cdpの安定性を担保

恒湿槽(調湿・水蒸気発生装置)は総合エンジニアリング
圧力、流量、温度、湿度、制御のトータル技術の結晶です。

当社は1996年創業以来、圧力、流量、温度に関する計測制御技術開発(恒温恒湿槽、水蒸気発生装置)に注力し磨いてきました。

その中で燃料電池評価システム、触媒評価システムの開発の経験を通して精密定露点制御技術に行き着き、
それに伴い当社スタッフもシステム開発、電子回路設計、装置開発・設計などの
個々のスペシャリストを有した頭脳集団として成長して来た歴史がありました。

今後これらの強みを基に精密恒湿装置分野でイノベーション創出の重要な担い手として
市場への普及促進を目指してまいります。

特注品納入先業界


鉄鋼、非鉄金属、セラミック、ガラス業界の生産技術

鉄鋼、非鉄金属、セラミック、
ガラス業界の生産技術

  • 1.調湿ガス露点温度:−60℃dp~+10℃dp
  • 2.ガス種:窒素+水素、純水素(準防爆仕様)
塗料、化成品、触媒、ガス、燃料電池、ガス分離膜

塗料、化成品、触媒、ガス、
燃料電池、ガス分離膜、接着
・接合業界の研究開発

  • 1.調湿ガス露点温度:−20℃dp~+90℃dp
  • 2.ガス種:水素、二酸化炭素、窒素、空気
半導体製造装置

半導体製造装置

  • 1.調湿ガス露点温度:−40℃dp~+60℃dp
  • 2.ガス種:窒素、空気、アルゴン、ヘリウム
  • 3.超純水対応
湿度校正業界

湿度校正業界

  • 1.調湿ガス露点温度:−20℃dp~+60℃dp
  • 2.ガス種:窒素・空気
  • 3.校正槽温度安定性 ±0.01℃
  • 4.校正槽湿度安定性 ±0.2%RH
  • 5.校正槽温度範囲: +5℃~+60℃
  • 6.国家湿度標準に準拠

当社は、厳密かつ安定的な「露点発生」「温湿度設定」を求める制御装置を開発しています。
従いまして、ざっくりかつ安定性を求めない「温湿度環境」の制御装置は、精密空調メーカーまたは恒温環境試験機メーカーに直接ご相談ください。

  例)

  • クリーンルーム内の温湿度制御
  • グローブボックス内の温湿度制御
  • 文化保存材のショーケース内の温湿度制御

などは、精密空調メーカーが得意をする分野であり、当社の守備範囲外となります。

BUSINESS TERRITORY当社の事業領域

  • 調湿器の製造、販売

    高露点領域(90℃以上)も
    お任せください。

  • 小型恒温試験槽の
    設計、開発

  • オペレーション・ソフトウェア
    開発・販売

    条件設定、データ管理、
    レポート出力(CSV)

PRODUCT当社の製品紹介

STRONG POINT当社製品の特長

  • 製品の特長01

    従来品

    • 温度・湿度にムラが発生
    • 水滴が発生する
  • 製品の特長02

    当社製品

    • 完全飽和ガスにより温度・湿度を一定に保てる
    • 水滴がつかない

実績のある納入先業界

  • 大学の研究室
  • 政府系研究機関
  • 材料メーカー
  • 測定分析装置メーカー

NEWS